スカーゲンのハイブリッドスマートウォッチ

お買い物 ライフスタイル 家電・デジモノ

スカーゲンのスマートウォッチを購入して2年、買って良かった点と、改良してほしい点をまとめてみた

  Amazonで買う 楽天市場で買う   スカーゲンのハイブリッドスマートウォッチを購入して2年以上経ちました。 もうすっかり私の相棒となっています。 実際にハイブリッドスマートウォッチを2年以上使ってみて、買って良かったと思う点と、ここは改良してほしいなと思ったことをまとめます。   買って良かった点 1.自分の睡眠の質を知り、睡眠を意識するようになった  ⬇️ スカーゲンのハイブリッドスマートウォッチと連動しているアプリで、毎日の睡眠が記録されています。  こうして客観的 ...

ReadMore

国立新美術館 ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ

国内旅行 東京 美術・芸術

東京のオシャレなミュージアムカフェガイド 厳選した5つの名店をまとめました

ミュージアムカフェの魅力 美術館や博物館の中にあるミュージアムカフェは、普通のカフェとは一線を画し、以下の特徴があります。 ミュージアムカフェはアート作品の余韻と共に、その美しい空間全体で食の芸術を体感できる、とても贅沢な場所なのです。 この記事では、アートファンだけが知っている東京のミュージアムカフェのうち、5つの名店を厳選し、まとめました。     東京都庭園美術館 Café TEIEN(カフェ テイエン) ⇩ アールデコの美術館として有名な東京都庭園美術館は、明治天皇の第8皇女である允子(のぶこ)内 ...

ReadMore

チームラボプラネッツ TOKYO

国内旅行 東京 美術・芸術

豊洲のチームラボプラネッツ TOKYO 2027年末まで延長決定!所要時間や服装・チケット・クーポンコード・アクセスなどをレポート

会期終了が2027年末まで延長が決定した、チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)に行ってきました。 靴を脱ぎ素足になって水の中を歩き回ったり、鏡の部屋で無数の光やお花に囲まれるなど、これまでにない斬新な展示はとにかく楽しい! しかしそれだけに、服装の準備は万端で行きましょう!     ⇩ チームラボプラネッツTOKYOのクーポンコードはこちらから     チームラボプラネッツTOKYO(豊洲) 会場へ行く前に どんな服装で行く?     チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)の展示の中で、服装に気を付ける ...

ReadMore

ハワイでスマホを使う

ハワイ 家電・デジモノ 海外旅行

ハワイ旅行でスマホを使う ポケットWi-fi、現地SIM、ahamo のメリット・デメリット比較ガイド

    海外旅行でスマホを使うには、ポケットWi-Fi、現地SIM、キャリアのデータローミングが代表的ですよね。 それぞれに長所と短所があり、ひとり旅や家族旅行など、旅のスタイルによってもベストな選択は異なります。 この記事では、ポケットWi-Fi、現地SIM、そしてキャリアのデータローミングで圧倒的な安さを誇る ahamo の、それぞれのメリット・デメリット、それに3泊5日でかかる費用を算出・比較します。         ポケットWi-fi レンタル ハワイ旅行中にスマートフォンを利用するための選択肢の ...

ReadMore

国立国会図書館国際子ども図書館(旧帝国図書館)

グルメ 国内旅行 東京 歴史建築 美術・芸術

歴史建築でランチ!国際子ども図書館のカフェベルは、上野の穴場ランチスポット

上野公園の隠れたランチスポット、国立国会図書館国際子ども図書館内にひっそりと佇む「カフェベル」。 明治に国の威信をかけ帝国図書館として建てられ、100年以上もの歴史ある重厚な建物内に、シンプルモダンでカジュアルなカフェがあるんです。 この穴場のカフェでは、ワンコインからのリーズナブルなランチメニューが楽しめる上に、図書館ならではの静寂な雰囲気の中、至福のひとときを過ごすことができます。 親子連れから文学愛好家まで、幅広い人々に愛されるカフェベル。 天気の良い日はテラス席で、自然の風に吹かれながらの贅沢なラ ...

ReadMore

国内旅行 東京 美術・芸術

着物で楽しむ歌舞伎座の桟敷席 見え方・お値段・楽しみ方のポイントとは?

    初めて旅先での着物にチャレンジしました。 この記事は、歌舞伎も着物もビギナーな私でも楽しめた、以下のポイントについてです。   歌舞伎座 桟敷席のチケットの取り方とお値段 切符売場は、地下2階の木挽町広場にもありますが、桟敷席はネットで確実に取りましょう。 チケットWEB松竹のサイトから、希望する演目を選んで進みます。 ⇩ お値段は演目にもよりますが、だいたい以下のとおりです。 席 料金(税込み) 1等席 18,000円 2等席 14,000円 3階A席 6,000円 3階B席 4,000円 1階 ...

ReadMore

国立国会図書館国際子ども図書館(旧帝国図書館)

国内旅行 東京 歴史建築 美術・芸術

上野に佇む明治の洋風歴史建築、国際子ども図書館(旧帝国図書館)の魅力に迫る

上野にある国立国会図書館国際子ども図書館は、帝国図書館として1906(明治39)年3月に落成しました。 建築から100年以上経っているこの建物は、その繊細なデザインや緻密な彫刻とともに、時を超えて現代の私たちにも深い感銘を与えています。   ⇩ 建物を正面から見ると、その堂々としながらも優美なたたずまいに圧倒されるようです。   ⇩ 現在も国立の図書館ですから、開館時間内は誰でも無料で入ることができます。ガラス扉から入りましょう。   ⇩ 入ってすぐに石造りの魅力的な階段がありますが、まずはエレベーターで ...

ReadMore

亀戸餃子

グルメ 国内旅行 東京

絶品の亀戸餃子は、東京に行ったら絶対食べたい時短グルメ!

フードメニューは餃子のみ! 亀戸餃子本店の自信あふれる絶品餃子は、東京に行ったら絶対に食べたい逸品です。 ⇩ いつもは大行列の亀戸餃子ですが、平日の開店直後はまだ空いています。   ⇩ 貴重な開店直後の店内の様子。この後あっという間に満席になりました。   ここは席に座ると、まずは飲み物の注文を聞かれます。 ビールやコーラが飲みたい方は、この時に注文します。 ビールはジョッキではなく瓶ビールですが、ここのはすごく美味しいとのウワサです。 もちろん、欲しくない時は注文しなくても大丈夫!     ⇩ テーブル ...

ReadMore

パリ 海外旅行 美術・芸術

豪華絢爛!ルーブル美術館に行ったらナポレオン三世の居室は必見!

ルーブル美術館の魅惑的な一角、ナポレオン三世の居室。 贅を尽くした豪華な内装と、歴史の当事者と同じ場所に立ち、同じ景色を見ることは、実際にルーブル美術館に行かなければ体験できません。 ルーブル美術館 ナポレオン三世の居室とは パリのルーブル美術館の一角を占める、ナポレオン三世の居室(Napoleon's Apartments)。 まずはルーブル美術館の公式webサイトより、紹介動画をご覧ください。 部屋の名前になっているナポレオン三世とは、「余の辞書に不可能の文字はない」と言ったナポレオン・ボナパルトのこ ...

ReadMore

和敬塾 書斎 BS日テレ

国内旅行 東京 歴史建築 美術・芸術

旧細川侯爵邸洋館(現和敬塾本館)の一般公開見学レポ 通常非公開の庭園と建物をガイドツアーで

旧細川侯爵邸洋館(現和敬塾本館)とは? 和敬塾本館である旧細川侯爵邸は、昭和11年(1936年)に竣工した、昭和初期の代表的華族邸宅です。 英国チューダー様式をベースにしていますが、一部社寺建築の意匠も散見されていて、和洋折衷の魅力あるお屋敷です。 しかし原則非公開のため、通常は敷地内に入ることさえできません。 ただし結婚式場として提供しているようで、「一生に一度の記念日を、歴史ある一般公開されていない特別な場所で過ごせる」と、人気のようです。     ⇩ プラコレウェディングでは、「細川侯爵邸」で検索す ...

ReadMore