ハローキティ展 グッズ グッズショップ 会計

ハローキティ展の限定グッズが超かわいい!購入したグッズ...

三井ガーデンホテル汐留イタリア街 イタリアンビュッフェ アンド カフェ ラ・マレーア

三井ガーデンホテル汐留イタリア街イタリアンビュッフェ&...

DECK ハワイ ワイキキ ハッピーアワー クイーンカピオラニホテル

ハワイ旅行は、DECKのハッピーアワーがおすすめ!ダイ...

京王プラザホテル スーパーブッフェ グラスコート ディナーブッフェ

京王プラザホテルのスーパーブッフェ”グラスコート”へ、...

六義園 夜間特別鑑賞

六義園のライトアップ 夜間特別観賞 確実に行くなら安く...

景品表示法に基づく表記

このサイトには広告が含まれています。

パリ 海外旅行

誰も教えてくれないけれど、やってみて初めて分かる、 一人旅派が秘かに享受している恩恵・楽しさ・満足度

ヴェルサイユ宮殿
一人旅だからこそ思う存分楽しめたヴェルサイユ宮殿

一人旅って憧れるけど、勇気いるよね。外国語喋れないし、危なかったり、寂しくなったりしない?

一人だといつも以上に安全には気を付けるし、楽しいから寂しいと思ったことは無いけど、正直不便なことはあるかな。でも、一人旅にはそれ以上の楽しさがあるから止められない!
今回は、一人旅の魅力について熱く語りたいと思います!(笑)

.

はじめに

私は国内外ともに、友達とも旅行に行きますし、夫婦旅もしています。

もちろんとても楽しいですが、それでも、一人で旅に出たくなる時があります。

誰かと一緒の旅行も、一人旅も、それぞれに全く別の楽しさがあるんですよね。

いくら焼肉が好きでも、たまにはお寿司が食べたくなるような、そんな感じです。


一人旅のキッカケ

友達とのフロリダ旅行/ノースウエスト航空で
友達とフロリダ旅行/懐かしのノースウエスト航空で

社会人になり二十代後半に差し掛かると、友人たちと休みを合わせることが難しくなったり、結婚して子供が出来たりして、2泊以上の旅行に一緒に行くことが難しくなってきます。

行きたい場所はたくさんあるのに、一緒に行ける人がいないなら、一人で行くしかありません!

ということで、キッカケは必要に迫られてでした。

一人旅でしか味わえない楽しさ

1.自由気まま

最初は必要に迫られてやむを得ずの一人旅デビューでしたが、いざ旅してみると、とても気楽なことに気が付きます。

「ランチどこ行こっか?」「トイレ行ってくるね」「昼からビール飲んでいいかな?」「このお店寄っていい?」「次どこ行く?」「疲れたからお茶にしない?」「明日何時に起きる?」「先にお風呂入っていい?」

誰かと一緒のときに必ずする”摺り合わせ”を、全くしなくて良いんです。

些細なことですが、これがどれだけ自由で心地良く、時間短縮になっているかは、一人旅をしてみないと気が付かないかもしれません。

美術館・博物館で相手を気にせず思う存分鑑賞したり、好きな時に好きなものを食べたり、気まぐれで急遽予定を変更したり、良い景色のベンチでぼーっとしたり、疲れたらホテルに帰って一休みしたり、早起きも寝坊も、何もかも自分の気分次第・自分のペースで出来るのは、一人旅の最大の魅力だと思います。

ルーブル美術館の展示室
自分のペースで名画を堪能

特に海外は、もしかしたらもう二度と来ない場所かもしれません。そう思うと、悔いの無いように、自分のペースで思う存分楽しみたいと思いませんか?


2.頻繁に声を掛けられ、親切にしてもらえ、旅の思い出が増える

一人でいると、不思議なほどよく話しかけられたり、とにかく親切にされます。

・チケット売り場、アイスクリーム屋さん、スーパーのレジ、ベーカリーやお惣菜屋さんなど、人と言葉を交わす場所で行列ができていない時は頻繁に「どこから来たの?」と話しかけられます。
 →ローカルなお店だとその確率は100%で、いろいろ話せば話すほど、アイスやお惣菜はどんどんオマケしてくれます。2回目だと名前を憶えてくれて、常連気分になれます。

・レストランやカフェで、お店の人が頻繁に「美味しい?」とか、何かと気にかけてくれます。
 →カジュアルなお店で混雑していないと、お店の人がイスに座ってきて、常連さんも巻き込んで一緒におしゃべりすることも😅

・階段などでピギーバッグを抱えていると、必ず紳士的な態度で運んでくれます。
 →カップルの女性が私に気付いて、連れの男性に「運んであげて」と言ってくれたりします。

・長距離移動の時、ホームや待合室で多くの人が「仲間見っけ!」と挨拶してきてくれます。
 →単調な長距離移動も、仲間を見つけることでとても楽しく、思い出深いものになります。

・ローカルバスでは、バス停ではない、さらに目的地に近い場所まで乗せて行ってくれました。
 →私の友人は、運転手さんの帽子を被り運転席に座って写真を撮ってもらったそうです😁

・観光地でないローカルな海岸や公園のベンチで一休みしていると、男女問わず地元の人が声を掛けてきます。
 →3回目くらいには既に友人扱いで、連絡先を渡してくれたり、自宅の食事に呼ばれたりします。(悪い人でないのは分かりましたが、自宅での食事はさすがに断りました。私が男性だったら行っていたかもしれません)

まあ確かに、二人で盛り上がってるところに割って入るのは気がひけるけど、一人の人には話掛けやすいから、だから一人旅だとよく声を掛けられて、楽しい思い出も増えるよね。


3.一人ならではのお得が結構ある

・ディズニーランドのシングルライダーのようなもの(例えば4人掛けの席に3人座っていて1人余っている席に、順番をスキップして案内されること)が、ありとあらゆる場所であります。
特に空港バスや、行列で大人気の食堂などでは、ものすごい時間短縮となり、「時は金なり」の旅先では本当にありがたく思います。

・飛行機や特急列車などの座席も、純粋に座りたい席を選べます。
(複数人で一緒に行ってるのに席がバラバラだと、何となく落ち着きませんよね)

・何となくだけど、マーケットなどの試食は、一人の時の方が次から次にたくさんくれるような気がします。


4.本当の異国情緒にどっぷり浸れる

誰かと一緒の旅だと、旅の間も日本語でおしゃべりをしているわけで、下手をすると海外に居るのに自宅や職場、近所の居酒屋に居るときと同じ会話をしているわけです。

つまり物理的に海外には居るけれど、心は日本に居るときと変わらないコミュニティの中に居るままだったりします。

その点一人旅は、下手をすれば旅行中は一言も日本語を話しません。

丸腰で異国に放り込まれているので、異国情緒にどっぷりと浸れ、本当の非日常です。

そんな非日常にあって、お店で名前を憶えてもらってオマケとかしてもらえたら、些細なことだけど嬉しいですよね。

一人旅ならではの楽しさって、全部ちょっとしたことなんだけど、今でも思い出して暖かい気持ちになるのは、そんなちょっとしたことなんだよね😀💕

.

言葉の問題

結論から言うと、よほどの僻地でない限り、何とかなります☝️😉

いや、英語しゃべれないし、何とかならないよ😭

いえいえ、日本人は実は英語は出来るほうだよ!
YES/NO、すみません/ありがとう/お願いします、私/あなた、あれ/これ/それ、日付/曜日/時間、それから金額や数字は英語で言えるよね?

まあ、そのくらいはね

じゃあ、英語できるじゃん!(キッパリ)

マジですか・・・

世界中どこへ行っても、空港や鉄道やホテル、それに観光施設には、英語の出来る人がいます。

私たちは義務教育で英語を習っているので、ある程度の意思疎通を図ることは、実は出来ます。

大事なのは、たとえ単語の羅列だけでも、何とかして意思の疎通を図りたいとする姿勢です。

一人旅は自分で意思疎通を図って何とかしないといけないので、結果話します。

今はグーグル翻訳もあるので、便利なものは利用して、旅を楽しみましょう。


一人旅は危ないのか?

国内でも海外でも、全く心配ないと言えばウソになります。

一人旅は「何かあった時の心細さは段違い」なので、危険情報など情報収集はしっかりします。

そうすると安全なエリアに泊まり安全な交通機関を選んだり、ある程度は安全確保できます。

それから上述のとおり、一人だとホテルの方からもよく話しかけられるので、その時に「どこそこは夜は危険」などと教えてもらえます。

友人との旅行の場合、おしゃべりに夢中になり、ついつい隙だらけになることもありますが、一人だと比較的周囲に気を付けるので、もし危険な雰囲気を感じ取っても、気付かないフリして瞬時にさりげなく、その場を離れることが出来ます。

以下の写真は、行くつもりだった博物館だったか資料館で、わざわざ列車を乗り継いで行った建物なのですが、雰囲気が良くなかったため即座に引き返した場所です。

即座に引き返した場所
即座に引き返した場所

どんな旅であれ、事前の情報収集と、周囲の雰囲気を察知すれば、ある程度は危険を回避することができます。

大事なのは、ビビりに徹することと、引き返す勇気だと思って行動しています。

ナンパ問題

ナンパはされると思って警戒してください。実際、ナンパはされます。

若いときは若い人に、オバサンになっても、オジサンやおじいさんにナンパされます。

多分おばあさんになっても、おじいさんにナンパされます。

ただ外国人の場合、ほとんどは日本人女性への興味だけで声をかけてきているだけなのでしつこくなく、「ノー」と言うだけで感じ良く去っていく人がほとんどなので、気兼ねなく「ノー」と言いましょう。

ただし、中にはしつこい人もいるので(特に日本語が話せる人)、困ったときは躊躇なく逃げましょう。

もし運良くニンニク料理を食べていたら、口臭攻撃も有効です😵(あまりおススメできませんが)

最近は観光地の口コミサイトで、ナンパ出没時間・出没場所・ナンパする人の特徴などがupされているので、事前に情報収集しておくと安心です。

一人旅で不便なこと

パリでは警察の方と一緒に記念撮影
パリでは警察の方と一緒に記念撮影。捕まってるわけではありません(笑)

・自撮り棒無しでは自分が写った記念写真が気軽に撮れない。
 (上の写真はカメラ盗難の心配の無い、警察官に撮ってもらいました😅

・北京ダックなど大皿の中華を注文するときに気が引ける。

・大きな荷物を持っているときにトイレに行きたくなっても、荷物を抱えて行くしかない。

・一部屋を一人で使うので、ホテル代が高く感じる。

思いつくのはこのくらいかな?

.

まとめ

つまり一人旅には不便なことはあるけど、それを大きく上回る楽しさがあるってことだよね

うんうん!

そしてその楽しさは、自由気ままなこと、シングルライダーのような優遇されるシステムが存在することと、現地の人に受け入れられ易くて、良い思い出がたくさん出来るってことだよね

そう!私も一人旅デビューして初めて気が付いたけど、でも一人旅だと当たり前のことだし、ホント些細なことだから、わざわざ言うほどの事じゃないと思うんだよね。

結果、自分だけ良い思いをしているという(笑)

.


【ハリー・ポッター スタジオツアー東京】
公式サイトが完売していても、オンライン予約サイトのKKdayなら、限定販売枠がご購入可能! さらに「チケットと東京からの往復シャトルバス」セット券はKKday独占販売!

このブログは、
エックスサーバー を使用しています。




こちらも見てね!みゆきさまのレビューブログ

   

スポンサーリンク

-パリ, 海外旅行
-, ,

S