トーハクで開催中のハローキティ展、混雑状況やグッズの買い占めや転売など、ネガティブな情報が先行しています。
筆者が実際に行ってみたら、たしかに売り切れもありました。
しかし全部が売り切れなワケではありません!
この記事では、ハローキティ展でしか買えない限定グッズや新作アイテムを、たくさんの写真とともに紹介していきます。

ハローキティ展に行く前にぜひチェックしてくださいね!
⇩ ハローキティ展の混雑状況や展示内容、お得なチケットの購入方法はこちら。

この記事は筆者が11月8日にハローキティ展に訪れた時のものです。
オリジナルグッズについては、入荷・売切れの状況が日々異なりますので、この記事に無いものが店頭に並んでいたり、また記事に載っているものが売り切れてたりしますのでご了承ください。
目次[非表示]
ハローキティ展 グッズ購入の注意事項
ハローキティ展の入場券が必要
ハローキティ展のグッズショップへは、ハローキティ展の入場券が必要です。
ハローキティ展のグッズショップは独立しておらず、ハローキティ展の展示の最後にグッズショップがあります。
つまり展示に興味がなくてグッズだけ買いたい場合でも、まずはハローキティ展に入場し、展示スペースを早足でスルーしてグッズショップまで向かう必要があります。
ハローキティ展の入場券は、事前購入が必要
現在、会場である東京国立博物館(トーハク)のチケット売り場では、当日ハローキティ展の入場券は買えません。
事前にハローキティ展のチケット正規販売場所である、チケットぴあ や アソビュー! などで購入する必要があります。
以下のリンクから、アソビュー! チケットぴあ のハローキティ展のページへ、ダイレクトに飛べます ⇩
ハローキティ展 グッズショップは入場が制限されている
展示の最後にはグッズ売り場がありますが、現在グッズ売り場の入場は制限してあります。
⇩ 写真中央がショップに寄らない人の列、写真右側がグッズショップの入場待ちの列。

⇩ グッズ売り場に並ぶ行列は、表慶館の外側まで続いていました。途中で離脱する人も多く、ここから約50分でショップに入れました。

ハローキティ展 グッズショップは入替制で滞在10分、購入点数30点
現在グッズ売り場は完全入替え制で滞在時間は10分、購入点数は30点の制限があります。
⇩ 制限の案内。

⇩ キティちゃんなどキャラにお見送りされながら入場を待ちます。

注意!:現在トーハクで当日券は販売されていませんので、あらかじめ チケットぴあ や アソビュー! などでチケットを購入する必要があります。

もし後日、トーハクで当日券が発売されるようになっても、チケット購入のための行列を避けるために、事前の購入をおすすめします。
ハローキティ展 グッズショップと販売中のグッズ紹介
⇩ グッズショップはそんなに広くありません。制限時間は10分、あれこれ迷っている暇はありません!

⇩ 最初はハローキティ展の図録4,400円。50年間に販売されたグッズデザインを収録。ずっしりしています。

⇩ キティちゃんのオリジナルぬいぐるみは、Mサイズ4,620円、Sサイズ3,520円。

⇩ オリジナルトートバッグ3,500円。私が行ったときには、東京展の限定カラーは既に売り切れていました。

⇩ カラビナマスコット各2,200円。これらは2点までの購入制限がありました。

⇩ 前掛け5,500円。

⇩ クリアファイル各440円。一番右の東京展限定カラーはまだありました。

⇩ ぷっくりキーホルダー。

⇩ 靴下は560円、ランチトートは1,650円。

⇩ ボールペンが付いたミニクリアファイルセット990円、東京展限定カラーの根付は、まだまだたくさんありました。

⇩ サンリオキャラクターズのエコバッグ各1,650円。

⇩ スマホストラップになるマルチリングセットはマスコット付き、ミニリュックポーチはカラビナが付いて2,200円。

⇩ サンリオキャラクターズのボールペンとメモ帳。

⇩ キティちゃんが平文字になったキーホルダー、シール、マグカップ。

⇩ こちらも平文字キティちゃんのクリアポーチ。購入制限は2点までです。

⇩ 平文字キティちゃんのエコバッグ。カワ(・∀・)イイ!!

⇩ 平文字キティちゃんのシール。

⇩ こちらはアルファベット文字のキティちゃんグッズ。キーホルダーとシール、マグカップ。

⇩ こちらもクリアポーチ、エコバッグ、てぬぐいもあります。


買い物中、スタッフさんの「あと〇分!」の声掛けに焦ります。
⇩ 高価なものはガラスケースに入っています。

⇩ キティちゃんがいるの分かりますか?


⇩ BE@RBRICKのフィギュアもありました。

⇩ ちなみにショッパーは有料で250円。2つ買いました。


この記事は筆者が11月8日にハローキティ展に訪れた時のものです。
オリジナルグッズについては、入荷・売切の状況が日々異なりますので、この記事に無いものが店頭に並んでいたり、また記事に載っているものが売り切れてたりしますのでご了承ください。
ハローキティ展グッズ 買ったもの
⇩ 10分という短い時間でなんとか買いました!


混んでて身動き取れなくて満足に見れない店内で10分という時間制限付きだから、買い忘れていたものがたくさんあったよ(涙)
入場者のみに配布されるカタログを作成して販売するなどすれば、混雑も転売も買い忘れもなくて、みんな幸せになれると思います。
サンリオさん、ご検討よろしくお願いいたします!
ハローキティ展グッズ ショッパー
⇩ ショッパーは表と裏でデザインが変えてあります。カワ(・∀・)イイ!!

ハローキティ展グッズ 東京展限定カラーのクリアファイル
⇩ 表は東京展限定カラーのキティちゃん、裏はサンリオのキャラクター達。

ハローキティ展グッズ 型抜きバウム
⇩ キティちゃんの方に抜けるバウムクーヘン。食べるの勿体ない。

⇩ パッケージもカラフルでカワイイ。

ハローキティ展グッズ 缶入りプリントクッキー
⇩ 可愛すぎる缶に入っているプリントクッキー。

⇩ 賞味期限は約半年。

⇩ 中のクッキーは個包装になっています。

ハローキティ展グッズ 平文字キティちゃんのエコバッグ
⇩ 個人的には「ー」のキティちゃんが脱力系でお気に入り。

⇩ 袋の裏には「HELLO KITTY EXHIBITION」と入っています。

⇩ 耐荷重は15kgで、収納袋はエコバッグのポケットになるタイプ。畳み方の説明も。

⇩ 広げてみました。

⇩ マチもけっこうあります。

⇩ 収納袋はポケットになります。収納袋を失くす心配がなく、使いやすい!

⇩ 平文字キティちゃんの「へ」「を」「ぬ」「み」「ふ」。

⇩ ハローキティ展の展示内容はこちらの過去記事をご覧ください。
注意!:現在トーハクで当日券は販売されていませんので、あらかじめ チケットぴあ や アソビュー! などでチケットを購入する必要があります。

もし後日、トーハクで当日券が発売されるようになっても、チケット購入のための行列を避けるために、事前の購入をおすすめします。
ハローキティ展 お得なチケット購入は?
ハローキティ展のチケット正規販売場所は、チケットぴあ や アソビュー! などいくつかあります。
しかし私がおすすめするのは断然 アソビュー! です!
⇩ アソビュー!でチケットを買うメリット
- アソビュー!はスマホ一つで購入でき、発券手数料もかかりません。
- 楽天ポイントも、アソビュー!のポイントも、両方貯まります。
- アソビュー!は初回限定クーポンなど、ディスカウントクーポンやポイントも使えます。
(ディスカウントクーポンは条件や時期により、使えない場合があります) - 入場時はスマホを見せるだけなので、忘れたり失くす心配がない。
- あらかじめアソビュー!で買っておけば、混雑時でも安心です。
⇩ アソビュー! チケットぴあ のハローキティ展のページには、以下のリンクから ⇩