ハローキティ展 グッズ グッズショップ 会計

ハローキティ展の限定グッズが超かわいい!購入したグッズ...

三井ガーデンホテル汐留イタリア街 イタリアンビュッフェ アンド カフェ ラ・マレーア

三井ガーデンホテル汐留イタリア街イタリアンビュッフェ&...

DECK ハワイ ワイキキ ハッピーアワー クイーンカピオラニホテル

ハワイ旅行は、DECKのハッピーアワーがおすすめ!ダイ...

京王プラザホテル スーパーブッフェ グラスコート ディナーブッフェ

京王プラザホテルのスーパーブッフェ”グラスコート”へ、...

六義園 夜間特別鑑賞

六義園のライトアップ 夜間特別観賞 確実に行くなら安く...

景品表示法に基づく表記

このサイトには広告が含まれています。

パリ 歴史建築 海外旅行 美術・芸術

豪華絢爛!ルーブル美術館に行ったらナポレオン三世の居室は必見!

ナポレオン三世の居室のダイニングルーム
ナポレオン三世の居室のダイニングルーム

ルーブル美術館の魅惑的な一角、ナポレオン三世の居室。

贅を尽くした豪華な内装と、歴史の当事者と同じ場所に立ち、同じ景色を見ることは、実際にルーブル美術館に行かなければ体験できません。

ルーブル美術館 ナポレオン三世の居室とは

パリのルーブル美術館の一角を占める、ナポレオン三世の居室(Napoleon's Apartments)。

まずはルーブル美術館の公式webサイトより、紹介動画をご覧ください。

部屋の名前になっているナポレオン三世とは、「余の辞書に不可能の文字はない」と言ったナポレオン・ボナパルトのことではなく、その甥っ子です。

ナポレオン・ボナパルトに比べれば知名度はイマイチですが、それまで不衛生でごちゃごちゃしていたパリの街並みを整備した「パリ大改造」を実行した人物で、現在のパリの街並みはほぼその頃のもの、つまりナポレオン三世の作品のようなものです。

そんな ナポレオン三世の居室は、ルーブル美術館リシュリュー翼の2階にあります。

 

⇩ ルーブル美術館は予約が必要です。ここなら日本語で「優先入館チケット」が購入可能。

ルーヴル美術館 優先入館チケット

 

ルーブル美術館のナポレオン三世の居室に行ってみよう!

⬇️ナポレオン三世の居室の入り口は、目立たずけっこう地味な感じです。

ナポレオン三世の居室(Napoleon's Apartments) の入口
ナポレオン三世の居室(Napoleon's Apartments) の入口

 

⬇️最初は豪華ながらも小さ目な「次の間」のような部屋が続きます。

白を基調とした小さ目な部屋
白を基調とした小さ目な部屋

 

⬇️重厚なタイプのお部屋もあります。

重厚な雰囲気の部屋
重厚な雰囲気の部屋

 

⬇️ここはただの通路ですが、だんだんと豪華な感じになってきました。

この先には豪華なサロンがあるので、恐らくゲスト動線でしょうね。

金の彩色が増え、だんだんと豪華に
金の彩色が増え、だんだんと豪華に

 

⬇️ただの通路のシャンデリアもこんなにゴージャス。

通路のシャンデリア
通路のシャンデリア

 

⬇️小さいけれども豪華な部屋。

ここは位置的に、恐らくゲストが足を踏み入れることのない裏動線だと思われるけど、秘書室のようなものにしては豪華すぎるので、ナポレオン三世もしくは側近の控室として使用したのかな?と勝手に妄想しています。

小さいけれども豪華な部屋
小さいけれども豪華な部屋

 

⬇️そしてナポレオン三世の居室の中で一番大きく、一段と天井の高い部屋にやってきました。

一番大きく、一段と天井の高い豪華な部屋
一番大きく、一段と天井の高い豪華な部屋

 

⬇️金彩の壁、色鮮やかな天井画、大きなシャンデリア、ビロードのカーテンとソファなど、豪華絢爛の一言です。

中央の一番大きなシャンデリアに灯りが点いていないのが残念
中央の一番大きなシャンデリアに灯りが点いていないのが残念

 

⬇️ここはオペラガルニエよりも、ヴェルサイユ宮殿よりも豪華でした。

一面の金色に目が眩む
一面の金色に目が眩む

 

豪華なサロンは続きます。

⬇️左の壁には、ナポレオン三世の肖像が飾ってあります。

豪華なサロンは続く
豪華なサロンは続く

 

⬇️ナポレオン三世の肖像と向かい合う位置に、皇妃ウージェニーの肖像と中国風の壺が飾ってあります。

深い赤色のビロードが金色に映える
深い赤色のビロードが金色に映える

 

⬇️大食堂です。どんな豪華なお食事が並んでいたのでしょうね。

燭台が並ぶ大食堂
燭台が並ぶ大食堂

 

⬇️ナポレオン三世の居室を抜けた展示室には、当時の食器が展示されていました。

当時の食器
当時の食器

 

⬇️さらにウージェニー皇妃のティアラなどの宝石類の展示も。

ウージェニー皇妃の宝石類
ウージェニー皇妃の宝石類

 

ナポレオン三世の居室は、近年までフランス政府のファイナンス部門(日本でいうところの財務省?)が使用していたんだそうです。

しかしここをオフィスとして使ったとは考えられないので、恐らく大臣の応接室みたいな使われ方をしたんでしょうか、とても良い保存状態で残っています。

ルーブル美術館に収蔵されている絵画や彫刻は、運が良ければ日本に来ることもあります。

過去にはモナリザも日本に来ましたよね。

しかし「部屋」は、さすがに現地でなければ見ることは出来ません。

ここナポレオン三世の居室(Napoleon's Apartments)は、ルーブル美術館に行ったら必見だと思います。

 

⇩ ルーブル美術館は予約が必要です。ここなら日本語で「優先入館チケット」が購入可能。

ルーヴル美術館 優先入館チケット

 

 


【ハリー・ポッター スタジオツアー東京】
公式サイトが完売していても、オンライン予約サイトのKKdayなら、限定販売枠がご購入可能! さらに「チケットと東京からの往復シャトルバス」セット券はKKday独占販売!

このブログは、
エックスサーバー を使用しています。




こちらも見てね!みゆきさまのレビューブログ

   

スポンサーリンク

-パリ, 歴史建築, 海外旅行, 美術・芸術
-, , ,

S