コロナ前に上海へ訪れた際、地元の人たちで大行列の上海家庭料理の人気店「上海姥姥」へ行きました。
ここは美味しさ・活気・お値段など、いろんな意味で期待以上で、是非ともまた訪れてみたいお店です。
⇩ アールデコ調の建物が印象的な「上海姥姥」。
⇩ お店の前で行列を待っていると、お店の方がこの番号札をくれました。行列が店内に入るころには列は無くなってグチャグチャなので、自分の前に並んでいた人をよく覚えておきましょう!
呼び出される番号は中国語です!中国語での数字の読み方が分からない私のような人は、自分の前に並んでいた人を忘れないようにしましょう!
⇩ 店内はかなり広く席数も多いです。地元の方でガヤガヤ賑わっています。
⇩ 上海姥姥の名物料理である豚の角煮。しっかり噛み応えがあって、濃い味付けでとっても美味しかったです!
⇩ ブロッコリーのニンニク炒め。中華の野菜のニンニク炒めはハズレが無いですよね。
⇩ 上海やきそば。太めのもちもちした麺と、ちょっと甘めのソースが美味しかった。
⇩ 二人でお腹いっぱい食べて、高く見積もっても3000円行きませんでした。
「上海姥姥」には観光客が居ない訳ではありませんが、圧倒的に地元の方が多いですし、スタッフの方は中国語しか通じません。
日本のサービス業のレベルに慣れていると信じられない扱いをされたと誤解することもあるかもしれませんが、それもまたこのお店のアトラクションだと思えば、かなり楽しめます。
なにより美味しくて安いので、それを差し引いても充分お釣りがきます。
ここは本当におすすめです。また行きたい!
安心のルックJTBや、お手頃価格が魅力のJTBお買得旅!
日本旅行の海外旅行 予約募集中です!