ハローキティ展 グッズ グッズショップ 会計

ハローキティ展の限定グッズが超かわいい!購入したグッズ...

三井ガーデンホテル汐留イタリア街 イタリアンビュッフェ アンド カフェ ラ・マレーア

三井ガーデンホテル汐留イタリア街イタリアンビュッフェ&...

DECK ハワイ ワイキキ ハッピーアワー クイーンカピオラニホテル

ハワイ旅行は、DECKのハッピーアワーがおすすめ!ダイ...

京王プラザホテル スーパーブッフェ グラスコート ディナーブッフェ

京王プラザホテルのスーパーブッフェ”グラスコート”へ、...

六義園 夜間特別鑑賞

六義園のライトアップ 夜間特別観賞 確実に行くなら安く...

桜

景品表示法に基づく表記

このサイトには広告が含まれています。

お買い物 国内旅行

そうなの?!旅の便利グッズ10選 国内旅行編

全国旅行支援も始まり、国内旅行を計画されている方も多いと思います。

あれもこれも持って行きたいけど、荷物が増えても困る・・・

今回は、これだけは持って行きたい!実際に私が国内旅行に欠かさず持って行っているものをご紹介します。

 

国内旅行はパスポートも要らないし、コンビニがあれば困ることは無いよね

 

無くても困らないけど、あればすごく便利なものを紹介するよ

 

小さなクリアファイル(チケットホルダー・マスクケース)

A5サイズや長細いチケットホルダーと呼ばれるものは、バッグの中で嵩張らないだけでなく、さっと出したいもの、無くしたくないものを挟んでおくのにとっても便利です。

例えばチケットホルダーは、WEB予約してコンビニで受け取ったチケットを持ち歩くのに重宝します。

無料でもらえる紙製のチケットホルダーは、バッグの中で折れたり皺くちゃになる危険性がありますが、その点クリアファイルは大丈夫!

大きさによってはマスクケースにもなるので便利です。

 

気分が上がる⤴かわいいデザインは、旅の気分を盛り上げてくれますよ!

 

クリアファイル
ミュージアムショップで買ったクリアファイル

 

⇩ ウィリアム・モリスのケルムスコットツリー柄のチケットホルダー

⇩ 内側はこんな感じでしっかり挟める。

Tidyエスフック(外れにくいS字フック)

小さいS字フックは持ち運びに便利で、以下のようなときに便利です。

  • 新幹線や特急列車内で、傘やコンビニ袋など小物を引っ掛ける
  • ホテルの部屋でフックが足りない時に
  • 食事の際、テーブルやイスにバッグなどを引っかける
  • トイレの個室内で棚やフックが無かったときに、バッグなどを引っ掛ける

 

おすすめは、外れ防止効果のある Tidyエスフック

Tidyエスフック は、フックの先端がフレキシブルに”くにゃっ”と曲がり、モノを掛けたり取ったりする時もはずれにくいS字フックです!

ただ曲がるだけではなく、TPU(熱可塑性エラストマー)というプラスチックとゴムの特性をイイとこ取りした素材からできています。

 

 

旅行はもちろん、自宅でも相当お役立ちです。

 

ボタン留め小物入れ

これは四方のボタンを留めると小物入れになるので、ホテルの部屋で外した指輪などのアクセサリーや、スマートウォッチなどのデジタルデバイスなどを入れておきます。

厚手の布製やレザー製のものは、キズが付く心配がありません。

布製小物入れ
台湾土産の布製の小物入れ

 

⇩ ホテルをチェックアウトするときには、四方のボタンを外せば真っ平なので嵩張りませんし、軽いです。

布製小物入れを広げたところ

 

⇩ ぺったんこにすれば、マウスパッドやコースター代わりにできる商品もあるようです。

 

⇩ 大きさや色違いでセットになっているものは、小さいトレイは指輪、大きなトレイはスマホなど、使い分けられるので便利です。 

 

ちょこっと延長コード+タップ

15cmくらいしなかい延長コードと、プラグの角度が変わる4口のタップです。

海外旅行の時は高電圧でも耐えられるものが必要ですが、国内だと100均でOK。

異なる角度・形状のものを複数差し込むときや、ごついACアダプターの出っ張りでコンセント2口分を塞いでしまうときに非常に便利です。

またコンセントが変な位置にあるときにも助かります。

貸し出してくれるホテルもありますが、数が限られていて借りられない時もあるので、持っておくと安心。

ちょこっと延長コードとタップ

 

⇩ スマホホルダーになるタイプもあります。

USB充電器+短いUSBケーブル+USB変換アダプタ

スマホやモバイルバッテリーなど、USBで充電するものが年々増えてきています。

USB充電器は直接コンセントに刺せるタイプで、プラグは折り畳んで本体に格納できるタイプがおススメ。

4口あれば余裕ですし、大きさと購入金額のバランスが良いと思います。

USBケーブルは10~20cmくらいの短めタイプを4本、それから最近買い替えたスマホがタイプCだったので、マイクロUSBとタイプCのアダプタを追加しました。

USB充電器とUSBケーブルとUSB変換アダプタ

 

マイクロUSBとタイプCのアダプタは、ケーブル無しタイプの100均のが嵩張らなくてグッド👍

 

 

⇩ 今では Type-C のケーブルも安くなってきました。短めのものがかさ張らなくておすすめ。

 

むくみ対策(着圧ソックス・足首サポーター)

初めて着圧ソックスを履いた時、いくら歩いても足が疲れず、どこまでも歩いて行けそうな勢いに感激しました。

それ以来、旅には着圧ソックス、冬の旅には着圧タイツと、もう手放せない逸品です。

⇩ ひざ下の着圧ソックス。高圧力なのがウレシイ。

⇩ 冬には着圧タイツ。温かい機能つきでポカポカ。

 

足首サポーターはホテルの部屋でリラックスするときに使います。

⇩ 浮腫んだ足を程良く締め付け、土踏まずのアーチを支えてくれるので手放せません。

足首ベルト

 

⇩ そして移動中の旅行カバンの中では、袋に入れたUSB充電器とケーブルに巻き付けて、充電器の衝撃吸収に役立っています。

移動時の足首ベルト

 

 

 

割りばし

コンビニにもありますが、例えばカップラーメンにお湯を入れてしまった時や、お風呂に入ったあとのスッピン・パジャマ・濡れ髪のときに箸が無いことに気付いても、もう外へ出たくありませんから、女性にはこれはほんとに必需品なのです。

ケーキやカットフルーツを買ってホテルの部屋でいざ食べようとした時、意外にフォークがない時もあるので、そんなときでも割りばしが役に立ちます。

割る必要の無い丸い形状の竹製で、プラスチックの袋に入っているものが衛生的でおススメ。

割りばし

 

 

カイロ

冬の季節はもちろん、夏でも冷房が効きすぎているときに。

あとお腹の調子が悪くなったら、カイロをお腹に当てておくと少し楽になります。

雪国など極寒の地へ行くなら、足用も便利です。

カイロ

 

 

クッションファンデ

クッションファンデは、以下の7つがひとつになった、荷物を増やしたくない旅行にはピッタリなコスメです。

・美容液
・日焼け止め(SFP50+/PA++++)
・化粧下地
・ファンデーション
・コンシーラー
・ハイライト
・カラーコントロール

 

いつも使っているこれらのコスメが、クッションファンデひとつでOKなので、時短にもなりますよ。

 

ベースメイク用品

 

カバー力抜群で時短メイクが可能な多機能クッションファンデーション。

⇩ 数あるクッションファンデの中でも、ODELIA ルミナスフィットクッションファンデーション  は、今なら初回限定で税込み1990円です。

クッションファンデ

 

⇩ 気になる紫外線対策も、SFP50+/PA++++なので安心。

クッションファンデ

  

⇩ クッションファンデのレビュー記事はこちらです(別ブログが開きます)

クッションファンデ レビュー記事はこちら

 

 

ホテルの部屋にも鏡はありますが、お化粧するときなど太陽光のもとで鏡が見たいとき用に、折り畳み式で自立する鏡があると便利です。

鏡

 

鏡は自立するのがポイント です。

 

旅を楽しもう!

今回は国内旅行版でしたが、海外旅行版、ビーチリゾート版、バックパック旅版など、旅のスタイルでそれぞれ違ってくるので、またの機会にご紹介しますね!

 

 

 

 


【ハリー・ポッター スタジオツアー東京】
公式サイトが完売していても、オンライン予約サイトのKKdayなら、限定販売枠がご購入可能! さらに「チケットと東京からの往復シャトルバス」セット券はKKday独占販売!

このブログは、
エックスサーバー を使用しています。




こちらも見てね!みゆきさまのレビューブログ

   

スポンサーリンク

-お買い物, 国内旅行
-, ,

S