トーハクの愛称で知られる東京国立博物館へ、特別展「やまと絵」に行ってきました!
展示作品はどれも素晴らしいのはもちろん、限定ミュージアムグッズも特別展のお楽しみのひとつ。
この記事では、その中でも特に注目すべきアイテムをご紹介します。
⇩ 東京国立博物館本館。

⇩ 特別展「やまと絵」は、平成館にて実施中です。

⇩ この垂れ幕を見るだけで気分がワクワクしますね!


「やまと絵展」のミュージアムショップへは、「やまと絵展」の入場が必要です。
目次[非表示]
やまと絵展の限定グッズ 抱きまくら
⇩ 「やまと絵展」のミュージアムグッズの中で、一番楽しみにしていた抱き枕。実物は結構迫力ある!

⇩ 鳥獣戯画と百鬼夜行の2パターンあります。俵クッションも捨てがたい。

⇩ 抱き枕が広げてありました。床に寝っ転がるときにも良さそう。


15,000円というお値段にビビッて、買うのはガマンしました。
やまと絵展の限定グッズ ぬいぐるみ
⇩ 鳥獣戯画のネコもかわいいけど、奥にある琵琶の妖怪が気になる。

⇩ 百鬼夜行の赤い妖怪がかわいくなってる。

⇩ マグネットになってるぬいぐるみもあって、かわいい。

やまと絵展の限定グッズ 食品・お菓子
⇩ 限定グッズには、お手軽なお土産に良い、お菓子などの食品も豊富です。

⇩ レトルトカレーがありました。

⇩ ひよこ、かわいい。

⇩ 榮太樓とのコラボ品もあります。

⇩ 風月堂のゴーフル。缶のデザインがステキ。

⇩ ラーメンは、その名も「らぁ麺戯画」。

⇩ みそ味としょうゆ味が揃ってます。

やまと絵展の限定グッズ クリアファイル

クリアファイルは発色が良くてキレイだし、けっこう買っちゃうんですよね。
⇩ A4サイズのクリアファイルは何種類もあって、どれも欲しくて困ってしまう。

⇩ 鳥獣戯画から屏風絵、それに絵巻物まで揃っています。

⇩ 小さくてポケットがいくつかある使いやすいタイプも。

やまと絵展の限定グッズ 一筆箋・マスキングテープ他文具
⇩ 一筆箋やメモパッドも、ミュージアムグッズの定番品。

⇩ ミニノートも使い勝手良いんですよね。

⇩ 扇子や来年の手帳カレンダー、それにペンケースもありました。

⇩ フラットポーチ。

⇩ ステッカーやマスキングテープは種類が豊富です。

⇩ キーホルダー、メモパッド、ミニマグネットセット。

⇩ しおりとマグネット。

⇩ アクリルスタンド。

やまと絵展の限定グッズ ポストカード・屏風他
⇩ ポストカードはワイドタイプが揃っていました。

⇩ 絵巻物はステキですね。

⇩ ミニ屏風良いですね!

⇩ パズルもありました。

やまと絵展の限定グッズ アクセサリー
⇩ 展示作品をモチーフにしたアクセサリーも。

⇩ サングラスやスマホをきれいにしてくれるマルチクロス。

⇩ 鳥獣戯画をモチーフにしたタオル。

やまと絵展の限定グッズ ガチャ
⇩ ミュージアムショップには、百鬼夜行のアクリルスタンドと缶バッジのガチャがありました。

⇩ アクリルスタンドをやってみました。けっこうかわいいw

やまと絵展の限定グッズ 買ったもの
⇩ 今回私が買ったのは以下の3点。


実はこの日は、ハワイへ行く乗り継ぎ時間に行ったので、かさ張るものは買えなかったのです。
やまと絵展には展示替え後の後期にもう一度行くので、その時には悔いの無いように買います!