ハローキティ展 グッズ グッズショップ 会計

ハローキティ展の限定グッズが超かわいい!購入したグッズ...

三井ガーデンホテル汐留イタリア街 イタリアンビュッフェ アンド カフェ ラ・マレーア

三井ガーデンホテル汐留イタリア街イタリアンビュッフェ&...

DECK ハワイ ワイキキ ハッピーアワー クイーンカピオラニホテル

ハワイ旅行は、DECKのハッピーアワーがおすすめ!ダイ...

京王プラザホテル スーパーブッフェ グラスコート ディナーブッフェ

京王プラザホテルのスーパーブッフェ”グラスコート”へ、...

六義園 夜間特別鑑賞

六義園のライトアップ 夜間特別観賞 確実に行くなら安く...

マウントクック

景品表示法に基づく表記

このサイトには広告が含まれています。

ニュージーランド 海外旅行

Mt Cook National Park 国立公園マウントクックでニュージーランドの絶景を歩く

ニュージーランド マウントクック

ニュージーランド南島に位置するマウントクック国立公園(Mt Cook National Park)は世界遺産でもあり、映画や車のCMにもよく登場する、ニュージランドの美しい大自然の風景の代表格で、本格的な登山家ははもちろん、普段はインドア派の私でも楽しめる、お気軽なハイキングコースもいくつかあります。

ただし雨も多いので日程に余裕をもって、ぜひ晴天の絶景を堪能してほしいと思います。

マウントクックまではクライストチャーチやテカポ、クイーンズタウンから長距離バスが出ています。

マウントクック周辺には、スーパーやコンビニはありませんので、YHAやモーテルに泊まるときには日数分の食料を持って行きましょう!

マウントクックしぇ向かう「
マウントクックへ向かう

⬇️今回の宿、マウントクックYHAの前でバスを降ります。氷河が目の前に!

マウントクックYHA前からの景色
マウントクックYHA前からの景色

⬇️マウントクックYHAの紹介動画です。 旅している気分になりますよ!

マウントクックYHAの紹介動画


マウントクックを歩くなら、以下の基準でトレッキングコースを選びましょう!

マウントクックのトレッキングコースは、キーアポイントトラックと、フッカーバレートラックがおすすめ

ふたつとも歩くなら、 キーアポイントトラック → フッカーバレートラック の順番で

どちらかひとつを歩くなら、 お気軽派はキーアポイントトラック、健脚派はフッカーバレートラックを


キーアポイントトラック Kea Point Track

⬇️キーアポイントトラックの終点、キーアポイント(Kea Point)へは、ハーミテージホテル前から片道1時間くらいで到着します。

個人的には、終点のキーアポイントからの眺めよりも、終点までの道のりが非常に美しいと思います。

黄金色の草原に真っ直ぐに伸びる木道、そしてその向こうには氷河を抱えた山々とマウントクック。

聞こえてくるのは木道を歩く自分の足音、風の音、そして氷河崩落のゴゴーッ!という音のみ。

一瞬、あの世にいるのではないかと錯覚します。

マウントクック キーアポイントトラック
黄金色の草原を歩く

⬇️木道を歩き終わると、ゴツゴツとした岩場になり、少し坂を登ります。今来た道を振り返ってみました。

視界に入る範囲には他の人はおろか、人工物すら見えません。

マウントクック キーアポイントトラック

⬇️坂を登りきると、キーアポイントトラックの終点、キーアポイント(Kea Point)です。

キーアポイント(Kea Point)
キーアポイント(Kea Point)

ここからの眺めは、マウントクックを望むというよりも、目の前に迫る氷河が素晴らしいです。

氷河の崩落は大迫力ですよ!

フッカーバレートラック Hooker Valley Track

私の場合、YHAマウントクックからフッカー氷河湖までは、往路は3時間半、復路は2時間かかりました。

往路は写真や動画を撮ったり、途中の景色に見とれてボーっとしていたので時間がかかり、復路は黙々と歩くだけなので早かったのだと思います。

ペットボトルのお水と、お弁当代わりのクッキーを小さなリュックに入れ出発です。

⬇️途中まではキーアポイントトラックを歩きます。フッカーヴァレートラックとの分岐点には看板がありますので、それを頼りに歩いていきます。

途中まではキーアポイントトラックを歩く
途中まではキーアポイントトラックを歩く

⬇️道は整備され、高低差もほとんどありません。

川にかかったつり橋が見える
川にかかったつり橋が見える

⬇️しっかりメンテナンスされているつり橋。

2つめのつり橋
2つめのつり橋

⬇️しかし橋の下は、フッカヴァレーの濁流が!落ちたら完全に死にます。

フッカーバレーの濁流
フッカーバレーの濁流

つり橋を渡り少し歩くとマウントクックが姿を見せ、シェルター(非難小屋)と簡易トイレがあります。

おそらく近辺にはトイレは無いので、終点の景色をゆっくり堪能するためにも、ここで行っておきましょう。


⬇️そしてここがフッカーバレートラックの終点です。

マウントクックの麓には氷河があり、氷河の上に石や土が積もっていて氷河と分かりにくいですが、氷河の末端には氷河の断面が見えます。

つまりこの湖は氷河湖で、湖の水は完全に氷水です。

ぬるくなっていたペットボトルを氷河湖に浸けておくと、あっという間にキンキンに冷え、美味しく飲めました。

終点のフッカー湖畔でゆっくりする
終点のフッカー湖畔でゆっくりする

帰り道も歩いて帰りますので、良い景色を眺めながらゆっくり休憩しましょう。






【ハリー・ポッター スタジオツアー東京】
公式サイトが完売していても、オンライン予約サイトのKKdayなら、限定販売枠がご購入可能! さらに「チケットと東京からの往復シャトルバス」セット券はKKday独占販売!

このブログは、
エックスサーバー を使用しています。




こちらも見てね!みゆきさまのレビューブログ

   

スポンサーリンク

-ニュージーランド, 海外旅行
-, ,

S