【ハリー・ポッター スタジオツアー東京】
公式サイトは9月分が完売していますが、オンライン予約サイトのKKdayなら、限定販売枠がまだご購入可能! さらに「チケットと東京からの往復シャトルバス」セット券はKKday独占販売!

景品表示法に基づく表記

このサイトには広告が含まれています。

オーストラリア 海外旅行

大陸横断鉄道インディアンパシフィック号で女性一人旅

インディアンパシフィック号

 

2004年にオーストラリアの大陸横断鉄道、インディアンパシフィック号に一人で乗りました。

 

この頃は、まだフィルムカメラだったのです。

 

オーストラリアでWiFiルーター使うなら!【オージーデータ】

 

インディアンパシフィック号とは

オーストラリア大陸のシドニー⇔パース間を3泊4日かけて走る大陸横断鉄道。(公式サイトはこちら)

途中のナラボー平原では、世界で一番長い鉄道直線区間を通ります。

当時”ゴールドカンガルー”と呼ばれていた一等車は寝台個室で、部屋にはアメニティが用意され、ピンバッジなどのお土産や豪華な食事が運賃に含まれていて、ラウンジに行けば何時でも無料でコーヒーや紅茶がいただけました。

当時のレートで10万円くらいだったと思います。

 

シドニー/パース間の交通費、3泊分のシングルルームでの宿泊、4日分の豪華な食事、ラウンジでのコーヒーや紅茶の料金全部込みなので、むしろ安いかもしれません。

 

出発駅の様子

私はパースから乗ったので、East Perth Terminal から乗車しました。

大きな荷物は預かって貰えるのですが、寝台個室に泊まるので預けずに個室に持ち込みました。

イーストパース駅の出発ホーム
イーストパース駅の出発ホーム
イーストパース駅のホームで出発を待つインディアンパシフィック号
イーストパース駅のホームで出発を待つインディアンパシフィック号
インディアンパシフィック号の機関車

 

ホームでは同じくインディアンパシフィック号の乗客から「よろしく~😃」とあちこちで声を掛けられます。

ここでちょっとだけでも言葉を交わしておくと、これから列車内で顔を合わせる度に、前々からの知り合いみたいな扱いで、とても楽しく過ごすことが出来ます。

出発前には、ちょっとしたセレモニーが行われ、いよいよ乗車です!

ゴールドカンガルークラスの乗車口
ゴールドカンガルークラスの乗車口。

わくわくMAXの瞬間だよね

 

車内の様子

 

私はシングルキャビンに乗りました

 

曲がりくねったシングルキャビンの廊下
曲がりくねったシングルキャビンの廊下

 

個室はこんな感じです。個室内には洗面台もありました。

夕食を食べている間に、乗員さんが座席をシングルベッドにしてくれます。

シングルキャビン
シングルキャビン
シングルキャビン
シングルキャビン

トイレとシャワーは共用ですが、ゴールドカンガルー専用なので、他の人と被ることなく快適でした。

またこのクラスは全食事が含まれているので、アナウンスで呼ばれたら食堂車へ向かいます。

コースのお食事は豪華で美味しいのですが、空腹になる暇もなく次の食事の時間になるので、常に満腹状態。確実に太ります。

そして食事は相席なので、必然的に他の乗客とおしゃべりをするようになり、回を重ねることに顔なじみが増えていきます。

特にこのクラスはご年配の方が多かったので、当時ダントツ最年少だった私はいろいろ親切にして貰いました。

 

オーストラリアでWiFiルーター使うなら!【オージーデータ】

 

車窓の風景

パースを出発後しばらくは街の中を通りますが、ほとんどは砂漠です。

でも、ずっと砂漠っていう景色は日本人にとっては珍しい光景なので、見ていて飽きません。

写真にはありませんが、月明かりに照らされた夜の砂漠が、特に印象的でした。

ナラボー平原
ナラボー平原
ナラボー平原

 

クック駅

途中のクック駅では補給のためしばらく停車し、その間に駅周辺の見学もできます。

その頃には私たちゴールドカンガルーの乗客にも一体感が生まれてきて、いつもべったりではないんだけど、顔を合わせればなんか話すといった、なんだか親戚のような感じでした。

停車中に食堂車でおしゃべりに夢中になっていると、親切なおじいさんが笑顔で腕時計を指さしながら「早くしないとクック駅見れないよ」と下車を促してくれてみんなで慌てて一緒に見に行くという、なんてことない出来事ですが、今となっては良い思い出となっています。

クック駅
クック駅
クック駅
クック駅

クック駅

 

フィルムカメラの頃は、今のように食事を写真に撮る習慣が無かったので、それがちょっと残念

 

当然のことですが、オーストラリアではオーストラリア製品が驚くほど安く買えます。
しかしお化粧品は、実際にテスターを試してみたいですよね。そこでオーストラリアへ行く前に、オーストラリアのオーガニックコスメブランド ジュリーク(Jurlique)  のお試しセットはいかがでしょう?

今なら送料無料で、1か月半の間たっぷり使えるスターターキットが税込み3960円です。
ミニサイズなので旅行に持って行くにも良いサイズなのでぜひ!ハイドレイティング ウォーターエッセンス+ スターターキットR は、▼公式サイト▼ 限定です。

 

 

 

オーストラリアでWiFiルーター使うなら!【オージーデータ】

 

 


ところで、やっと海外へ行けるようになりましたね!
円高な今だからこそ、移動・宿泊・食事が全部コミコミなクルーズ旅がおすすめです。
ゴージャスだけど、実はリーズナブル!
2023年8月31日までなら、早特割引で最大25%OFFです。

⇩ 資料請求(無料)だけでもワクワクしますよ ⇩


このブログは、
エックスサーバー を使用しています。




こちらも見てね!みゆきさまのレビューブログ

   

スポンサーリンク

-オーストラリア, 海外旅行
-, , ,