ハローキティ展 グッズ グッズショップ 会計

ハローキティ展の限定グッズが超かわいい!購入したグッズ...

三井ガーデンホテル汐留イタリア街 イタリアンビュッフェ アンド カフェ ラ・マレーア

三井ガーデンホテル汐留イタリア街イタリアンビュッフェ&...

DECK ハワイ ワイキキ ハッピーアワー クイーンカピオラニホテル

ハワイ旅行は、DECKのハッピーアワーがおすすめ!ダイ...

京王プラザホテル スーパーブッフェ グラスコート ディナーブッフェ

京王プラザホテルのスーパーブッフェ”グラスコート”へ、...

六義園 夜間特別鑑賞

六義園のライトアップ 夜間特別観賞 確実に行くなら安く...

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

景品表示法に基づく表記

このサイトには広告が含まれています。

国内旅行 山口

国内稼働最古級の国産プラネタリウム投影機ミノルタMS-10最後の雄姿 はぶフェス2023「天文館ファイナル!」

国産プラネタリウム投影機ミノルタMS-10とは

山口県山陽小野田市埴生地区にある青年の家プラネタリウム。

⇩ 1966年の設置以来57年の歴史を持つ、国内稼働最古級の国産プラネタリウム投影機ミノルタMS-10です。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

⇩ 山陽小野田市のウェブサイトには、以下のように説明されています。

「Minoitaplanetarium」
形式:MS-10
製作番号:1005
製作年月:1966.4
ミノルタカメラ株式会社

青年の家のプラネタリウムは、ミノルタMS-10という機械で、現在日本で稼動している中で一番古いものです。
(1966年4月製作。5月に設置。)
最近のプラネタリウムはコンピューター化が進み全自動ですが、青年の家のプラネタリウムはすべて手動で操作されます。
見たい季節の星座や天体を自由に変えて学習することができる便利さを備えています。

引用元:山陽小野田市 青年の家(天文館)

 

プラネタリウム投影機ミノルタMS-10最後の投影イベント

57年前の遺産級のプラネタリウム投影機は白熱電球を光源とし、手動で操作されるというノスタルジックな装置です。

しかし光源である白熱電球の生産が終了していることと、手動操作の投影機を動かせる人の確保が困難ということで、残念ながら57年の歴史に幕を閉じることとなりました。

プラネタリウム投影機ミノルタMS-10最後のイベントとして、はぶフェス2023「天文館ファイナル!」が開催されたので行ってきました。

⇩ パンフレットには、このプラネタリウム投影機について詳しく載っています。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10
はぶフェス2023「天文館ファイナル!」のパンフレット

 

⇩ 入場券配布前から多くの人が並んでいましたが、無事入手できました。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

⇩ 開館当時の約60年前は、かなり斬新な建物だったのではないでしょうか。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

この建物も高度成長期の昭和遺産の趣がありますが、海沿いにあるためかなり傷んでおり、残念ながら取り壊しが決定しているそうです。

 

⇩ ロビーからプラネタリウム入り口のドア。「禁煙」の文字や出入り禁止のプレートが良い味出してます。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

⇩ 看板職人の手書きの注意書きも、今では貴重な逸品です。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

⇩ そして入り口を入ると真っ先に目に入ってくるのが、このプラネタリウム投影機。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10
写真右上に太陽が出ています

 

⇩ 投影機がよく見えるように明るさを加工しました。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

⇩ 投影機をぐるっと囲むように椅子が配置されています。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

⇩ 椅子は座ると背もたれが倒れる仕様です。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

⇩ 方向を示すサインもレトロで良いです。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

⇩ プログラムが始まる前には「天文館ファイナル」と投影されていました。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

  

「天文館ファイナル!」では、小さなお子様連れのご家族が多く、この時だけは子供の多かった昭和の時代に戻ったようでした。

プラネタリウムの投影中、真っ暗になりたくさんの星が投影されると、「わーきれいーーー」と歓声を上げる小学生と、幼児の「怖いーーー」との泣き声、それぞれの子供たちのビビッドな反応がなんとも微笑ましく、「三丁目の夕日」さながらの昭和ノスタルジーな世界でした。

 

⇩ 開館当時の写真が展示してありました。まさにこの時代にタイムスリップしたような1日でした。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

このプラネタリウム投影機ミノルタMS-10は、コニカミノルタ社に引き取られるそうですよ。

 

⇩ なおこの青年の家プラネタリウム投影機ミノルタMS-10は、東京上野にある国立科学博物館から「重要科学技術史資料」に登録されました。

日本最古プラネタリウム投影機ミノルタMS-10

 

⇩国立科学博物館の過去記事です⇩ ぜひ見てね!

 

こちらもおすすめ

 

こちらもおすすめ

 

こちらもおすすめ

 


【ハリー・ポッター スタジオツアー東京】
公式サイトが完売していても、オンライン予約サイトのKKdayなら、限定販売枠がご購入可能! さらに「チケットと東京からの往復シャトルバス」セット券はKKday独占販売!

このブログは、
エックスサーバー を使用しています。




こちらも見てね!みゆきさまのレビューブログ

   

スポンサーリンク

-国内旅行, 山口
-, ,

S