世界遺産の厳島神社がある宮島へは、JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船の2社がフェリーを運航しています。
今回は2社の違いと、フェリーの乗り方・料金・船内の様子などをレポートします。
JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船は何が違うのか?
JR西日本宮島フェリー と 宮島松大汽船 は何が違うの?
![](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2021/02/T.png)
![](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2021/02/a3d921d9b18f0e91c10ad1d7622dfcdc.png)
調べて一覧にまとめてみけど、運賃や使える交通系カード、あと所要時間などは変わらないみたいだね。
⇩ 宮島までのフェリー会社2社の違い
JR西日本宮島フェリー | 宮島松大汽船 | |
運賃 | 大人片道 180円 | 大人片道 180円 |
交通系ICカード | 利用可 Suicaなど11種類 | 利用可 Suicaなど11種類 |
運行頻度 | 通常時15分毎(おもに毎時10/25/40/55) | 通常時15分毎(おもに毎時5/20/35/50) |
多客ダイヤ | あり | あり |
宮島口始発 | 通常時 6:25 | 通常時 7:15 |
宮島終発 | 通常時 22:14 | 通常時 20:15 |
所要時間 | 約10分 | 約10分 |
その他特徴 | 大鳥居に接近する便あり 青春18きっぷ使用可 | free Wi-Fi 買い物券やロープウェイ付きのお得なチケットあり |
青春18きっぷを使うならJR西日本宮島フェリーだけど、宮島での買い物やロープウェイに乗るんだったら宮島松大汽船がお得なんだね。悩む~!
![](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2021/10/f18cef848ebf2b30175557f159f976ac.png)
![](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2021/02/a3d921d9b18f0e91c10ad1d7622dfcdc.png)
結局どちらも便利だから、全国旅行支援 の今、ぜひ宮島へ行ってみよう!
宮島の人気ホテル・旅館
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+6VOCFM+1OK+BW8O2)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+6VOCFM+1OK+6B70H)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+7BR1RM+4ZCO+644DT)
宮島口駅からフェリー乗り場まで
JR宮島口駅からフェリーターミナルまでは歩いてすぐです。
⇩ JR宮島口駅
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080091.jpg)
⇩ JR宮島口からの眺め。正面に見えるのがフェリー乗り場で、距離は200~300mくらい。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080089.jpg)
⇩ フェリー乗り場までは途中、地下道を通ります。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080092.jpg)
⇩ 左手に広電の宮島口駅が見えてきました。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080095.jpg)
⇩ そして正面にはフェリー乗り場。JR宮島口駅から本当に歩いてすぐです。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080094.jpg)
⇩ 宮島フェリー乗り場の地図はこちらです。
⇩ フェリー乗り場からは、JR西日本と宮島松大汽船の2社がフェリーを運航しています。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080097.jpg)
冒頭の表にまとめてありますが、JR西日本宮島フェリー、 宮島松大汽船の2社とも、運賃や所要時間には大きな差はありません。
![](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2021/02/a3d921d9b18f0e91c10ad1d7622dfcdc.png)
両方ともSuica使えるし、ちょうど良い時間の便に乗るのが良さそうです。
全国旅行支援
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+6VOCFM+1OK+BW8O2)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+6VOCFM+1OK+BW8O2)
宮島松大汽船の乗船から船内の様子まで
このときは宮島松大汽船に乗船しました。
⇩ 乗船口でSuicaをかざし、フェリーへ向かいます。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080098.jpg)
⇩ こちらの安芸号に乗船します。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080100.jpg)
⇩ 車やバイク、自転車も載せることができます。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080101.jpg)
⇩ エアコンが効いた船内。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080121.jpg)
⇩ 船内には大きま窓の他、モニターも完備しています。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080122.jpg)
⇩ 私は解放的な3階の展望デッキに陣取りました。吹き抜ける海風が心地良いです。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080102.jpg)
⇩ 今はメンテ中の大鳥居や厳島神社も見えます。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080110.jpg)
⇩ メンテ中の大鳥居。これはこれでレア。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080111.jpg)
⇩ 10分もしないうちに到着しました。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080116.jpg)
宮島の人気ホテル・旅館
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+6VOCFM+1OK+BW8O2)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+6VOCFM+1OK+6B70H)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+7BR1RM+4ZCO+644DT)
フェリー下船~宮島のフェリーターミナルの様子
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080119.jpg)
⇩ お隣にはJRのフェリーが出発を控えていました。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080117.jpg)
⇩ 下船してターミナルへ向かいます。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080124.jpg)
⇩ 後ろを振り返ってみます。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080125.jpg)
⇩ きれいに石垣が積んであります。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080126.jpg)
⇩ 宮島のフェリーターミナルの中。お土産屋さんや観光案内所もあります。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080128.jpg)
⇩ モンサンミッシェルと観光友好都市なんですね。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080127.jpg)
⇩ ターミナルを出た景色。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080129.jpg)
⇩ 立派な宮島のフェリーターミナルの建物。帰りもここからフェリーで戻ります。
![世界遺産の厳島神社へ宮島フェリーの乗り方など](https://have-fun.blog/wp-content/uploads/2022/10/P1080131.jpg)
⇩ 宮島のスタバは、船でしか行けない日本でここだけのお店です!限定グッズ、店内の様子、混雑具合などをレポートしています。
⇩ 厳島神社の記事はこちらです。
全国旅行支援
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+6VOCFM+1OK+BW8O2)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+6VOCFM+1OK+BW8O2)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+6VOCFM+1OK+6B70H)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3NA45D+7BR1RM+4ZCO+644DT)