ハローキティ展 グッズ グッズショップ 会計

ハローキティ展の限定グッズが超かわいい!購入したグッズ...

三井ガーデンホテル汐留イタリア街 イタリアンビュッフェ アンド カフェ ラ・マレーア

三井ガーデンホテル汐留イタリア街イタリアンビュッフェ&...

DECK ハワイ ワイキキ ハッピーアワー クイーンカピオラニホテル

ハワイ旅行は、DECKのハッピーアワーがおすすめ!ダイ...

京王プラザホテル スーパーブッフェ グラスコート ディナーブッフェ

京王プラザホテルのスーパーブッフェ”グラスコート”へ、...

六義園 夜間特別鑑賞

六義園のライトアップ 夜間特別観賞 確実に行くなら安く...

たかせの瓦そば

景品表示法に基づく表記

このサイトには広告が含まれています。

国内旅行 山口

山口名物の瓦そば、名店「たかせ」と「家庭用」を両方味わう

瓦そばの名店「たかせ」の瓦そば
瓦そばの名店「たかせ」の瓦そば

山口県民にはおなじみの瓦そば、名店「たかせ」とスーパーで売ってる「家庭用」、両方を比べてみます。

.

瓦そばとは

瓦そばとは、熱々に熱した瓦の上に、茶そばと薄切りの牛肉、金糸たまごなどの具が乗っており、温かい甘めのつゆにレモンと紅葉おろしを加えていただく、山口県の川棚温泉名物です。

茶そばは瓦の上で焼かれると抹茶の香りが一層豊かになりもっちりとして、瓦に触れ焼けた部分のパリパリ感が良い食感のアクセントになり、最後まで美味しくいただけます。

県外のお客様を案内するときには、川棚温泉の名店「たかせ」の瓦そばを昼食にして、その後角島から元乃隅神社を巡るのが定番のコースです。

角島大橋
角島大橋
元乃隅神社
元乃隅神社

瓦そばの名店「たかせ」川棚本店

たかせには川棚温泉を中心に、何店舗か展開しているのですが、県外の方を案内するときにはここ川棚本店へ向かいます。

⬇️古民家をそのまま使われていて、とても趣のあるお店です。

たかせ川棚本店
たかせ川棚本店

⬇️いつもは長蛇の列なので、玄関先には日よけと椅子が用意されています。

たかせ川棚本店の入口
たかせ川棚本店の入口

⬇️玄関で靴を脱いで、お庭の見える廊下を通って、お部屋へ向かいます。

おばあちゃんの家に来たような、懐かしい雰囲気です。

お庭を見ながら席に向かう
お庭を見ながら席に向かう

⬇️案内された席は、床の間と仏壇のあるお部屋でした 。

個室ではなく、このお部屋に4つくらい席が設けてありました。

案内された席は床の間と仏壇のあるお部屋でした
案内された席は床の間と仏壇のあるお部屋でした

ちなみに本館の建物は古いですが、トイレは洋式で新しく、とてもキレイです。

⬇️付近は昔ながらの石垣の水路があって、静けさに水音が心地よく懐かしい雰囲気。

懐かしい雰囲気の水路
懐かしい雰囲気の水路

「たかせ」川棚南本館

⬇️たかせ川棚本店がいっぱいの時や、足が悪く靴の脱ぎ履きや床から立ち上がるのが難しい方と一緒のときは、こちらの南本館へ向かいます。

ここは駐車場が広々していますし、車椅子用のスロープもあります。

たかせ川棚南本館の外観
たかせ川棚南本館の外観

⬇️店内は普通の和風レストランといった感じで、雰囲気や趣は川棚本館のほうが勝っていますが、ここ川棚南本館はイスとテーブルの席なので、足が悪くても大丈夫ですし、正座が苦手な方にもおすすめ。

たかせ川棚南本館の店内の様子
たかせ川棚南本館の店内の様子

「たかせ」の瓦そばとうなめし

たかせではどのお店でも、いただけるものはほぼ同じです。

⬇️これは2人前の瓦そば。

キレイに盛り付けられていますね。

たかせの瓦そば
たかせの瓦そば

私はここ「たかせ」の瓦そばが一番おいしいと思います!

大人二人だと、瓦そば2人前だけでは少し物足りないと思います。

⬇️そこで私たちはいつも瓦そば2人前と、うなめし1人前を注文します。

たかせの「うなめし」
たかせの「うなめし」

⬇️最初の1杯はそのまま、2杯目はネギやワサビなどの薬味を載せて、そして3杯目は薬味とお出汁を掛けてお茶漬け風に、っていうのが、食べ方の王道ですよね。

3杯目はお出汁を掛けてお茶漬け風に
3杯目はお出汁を掛けてお茶漬け風に

家庭で瓦そば

⬇️山口県内のスーパーマーケットでは、普通に瓦そばセットが売られています。

3人前1パックで、お値段は300円~350円くらいです。

スーパーで売ってる瓦そばセット
スーパーで売ってる瓦そばセット

⬇️瓦そばセットの中身です。

茶そばの蒸し麺とつゆが3人前ずつ入っています。

大人2人で、この3人前でちょうど良い量です。

瓦そばセットの内容
瓦そばセットの内容

⬇️調理方法も裏面に明記してあります。けっこうカンタンでしょ?

瓦そばセットの調理方法

⬇️我が家にはホットプレートが無いのでフライパンで作っています。

お茶碗に温めたつゆを入れて、もみじおろしは市販のチューブ、レモンはポッカレモンを使用し、途中でつゆに2滴くらい入れて味変しています。

我が家の瓦そば
我が家の瓦そば

お取り寄せで瓦そば

最近はネット通販でも買えるようです。

⬇️いつもスーパーで買っているものもネット通販で扱っています。

⬇️名店たかせの元祖瓦そばも、お取り寄せがあるんですね。

金糸たまごを作ったり、肉を炒めたり、ネギを刻んだり、お店で食べるより面倒ですが、茶そばのパリパリを自分好みに出来るし、何といっても安上がりなのでおススメ!


【ハリー・ポッター スタジオツアー東京】
公式サイトが完売していても、オンライン予約サイトのKKdayなら、限定販売枠がご購入可能! さらに「チケットと東京からの往復シャトルバス」セット券はKKday独占販売!

このブログは、
エックスサーバー を使用しています。




こちらも見てね!みゆきさまのレビューブログ

   

スポンサーリンク

-国内旅行, 山口
-, , ,

S