上野動物園のお隣にある上野東照宮は、寛永寺を焼き尽くした戊辰戦争時の彰義隊の戦でも、関東大震災でも、第二次世界大戦時の空襲でも消失を免れたという、とてつもない強運を持つ、最強のパワースポットです。
さらにパンダ誕生記念の限定御朱印やお守り、徳川家康の干支である寅のお守りなどもあります。(限定の御朱印やお守りは、本記事の最後に載せています)
そして行列を避け、静かにゆったりと初詣ができる穴場スポットでもあります。
⇩ この社殿の写真を撮影したのは1月3日のちょうど正午頃ですが、誰も写真に写っていません。静けさのなか思う存分、ゆったりと新年のお参りをすることができます。
⇩ ところが参道には初詣の行列が出来ていたのです。
明治神宮などに比べればこれでも空いている方なのですが、この列に並ばずに、ゆったりとお参りする方法があります。
方法はとても簡単、500円の拝観料をお納めするだけで、唐門・透塀の内側に入り社殿のすぐ前でお参りすることが出来るのです。
上野東照宮のウェブサイトにも、「参道まで行列ができていることがありますが、これは唐門前のご参拝の列ですので、有料拝観の方はお並びにならずに授与所にお越しくださいませ。社殿前ではより社殿の近くでゆったりとお参りできます。」と案内されています。
しかも予約は不要です。(2022年1月現在)
⇩ 国の重要文化財である唐門を、内側からじっくり鑑賞することもできます。
⇩ 社殿の正面からお参りします。この扉の向こう側に、御祭神の徳川家康公、徳川吉宗公、徳川慶喜公が祀られています。
⇩ 拝殿の後ろの本殿の壁は、すべて金箔で覆われていて光輝いており、写真右下の日陰の玉砂利の箇所が、反射して照らされ明るく金色になっています。
⇩ 金箔の壁に反射した光が当たって、金色に明るくなっている箇所。ここは本来日陰なのです。
ここに立つと金色の光に包まれて、ご利益にあやかった気分になったよ
⇩ 社殿が青空に映えてとても荘厳で美しいです。
⇩ 透塀も国の重要文化財で、動植物の彫刻が200枚以上あります。これは仲良しな”つがい”の鳥。
⇩ 追っかけっこしてるイノシシはとっても楽しそうですね。
⇩ 休憩中?のサル。リラックスしててかわいいですね。
⇩ 透塀の向こうには、大きなご神木が見えます。
⇩ 現在整備中ですが、ご神木の近くまで行くことが出来ます。
帰りに御朱印とお守りをいただきましょう。上野東照宮にはたくさんの種類があります。
⇩ 御朱印は期間限定の双子の赤ちゃんパンダやタヌキ(他抜)、限定の見開き御朱印があります。
⇩ 私が選んだのはこれ、色とりどりでとてもきれいな見開き御朱印。
⇩ 見開き御朱印のサイズにピッタリな、和紙ファイルに入ってお分けいただけます。
⇩ お正月限定の破魔矢やお守りなどもありましたが、3日の時点ですでに土鈴と破魔矢は終了していました。
⇩ お守りはたくさんの種類があります。
⇩ わたしが選んだのはこれ、かわいいパンダのお守り。
⇩ 裏側には上野東照宮と入っていますので、お土産にも良いですよね。
時間が許せば、帰りにぼたん苑にも寄ってみましょう。
⇩ 将軍家のお庭にお呼ばれしたような、ゆったりとした良い時間が過ごせます。
⇩ お分けいただいたお札や破魔矢は、おしゃれでスタイリッシュな神棚にお納めしましょう。
山崎実業(Yamazaki) 神札ホルダー 約W25XD4.5XH5cm 簡易神棚 お札立て 破魔矢収納