インスタグラムやツイッターの投稿、それにYoutubeのサムネイルやプレゼン資料のなかには、派手ではないけど印象的で目を引く、とてもオシャレなものってありますよね。
無料デザインツールのCanvaを使えば、そんなセンスの良い投稿が、PCでもスマホでも簡単に出来るようになります。


特にYoutubeやインスタは、動画編集からサムネイル作成までこれ一つで出来るよ!
⇩ ブロガー名刺を発注した記事はこちらです(別ブログが開きます)
高品質なインスタストーリーが簡単に作成できます。オリジナルで印象に残るデザインを今すぐ開始!

目次[非表示]
デザインツールCanvaの特徴
あらゆるものをデザイン
Canvaでは「デザイン」と名の付く、ありとあらゆるものを簡単にオシャレに作成できます。
- インスタグラム投稿
- インスタグラムストーリー
- ツイッターのヘッダー
- Youtubeバナー・サムネイルから動画編集まで
- ロゴ
- ポスター
- 名刺
- A4フライヤー
- 資料作成
- その他
⇩ テンプレートの一例のYoutubeサムネイル

⇩ デジタルコンテンツだけでなく、パンフレット等の印刷物はデザイン後にオーダーも可能。送料無料なのがウレシイ。

Canvaだけで作れる
素材はCanvaにすべてあります。
- 画像
- 動画
- オーディオ
- グラフィック
- イラスト
- フォント
- テンプレート

もうフリー素材サイトを探し回ったり、持ってる素材をアップロードしなくても良いんです。
もちろん、自分で撮影した写真をアップロードして使用することも簡単にできますし、コラージュした素材をダウンロードすることも可能です。
複数のデバイスで使える
Canvaは同じアカウントでログインすれば、自宅でパソコンで作ったデザインを、出先でスマホやタブレットで編集するなど、デバイスを超えてデザインすることが出来ます。
- パソコン → Webブラウザとデスクトップアプリ
- スマホ → アプリ(iPhone/Android)
- タブレット → アプリ(iPhone/Android)

世界的に認められて安心
Canvaは190か国、6000万人ものアクティブユーザーに使用され、1秒間に120ものデザインが作られ続けています。
世界中で多くの方の支持を集めているということは、突然のサービス終了の心配がなく、安心して使用できます。
こんな方におすすめ
- フリーランスなどビジネスをご自分で行われている方
- マーケティングのお仕事をされている方
- 動画、ブログ、SNSなどコンテンツを作られているクリエイター
- インスタグラムの投稿とストーリーをより魅力的なものにされたい方
- 学校やグループなどで新聞や社内報など機関紙を作成している方
- 結婚パーティーに必要なネームプレートや席次表など手作りしたい方
- Tシャツやマグカップなど、オリジナルグッズを作りたい方

センス良いね!と思われたい方には、もれなくおすすめします。
無料版のCanvaでできること
Canvaには無料版と、有料版の Canva Pro

なお教育機関および非営利団体については、Canva Pro

あらゆるものをデザイン
無料版のCanvaフリーでも、あらゆるものをデザインできます。
SNSやプレゼンなど、25万点を超える無料テンプレートと、100種類以上のデザインタイプが使えます。
限定の無料写真素材
無料素材だけでも20万点あります。
しかもクオリティーが高いので、もうフリー素材サイトには戻れません。
もちろん、自分で撮影した写真をアップロードして使用することも簡単にできます。
クラウドストレージ
5GBのクラウトストレージと、2つのフォルダを使用できます。
その他
メンバーをチームに招待したり、リアルタイムでのコラボレーションやコメントを付けることが出来ます。
Google Workspace と同様のコラボ作業が可能です。
今なら、7500万点の有料素材が使い放題の Canva Pro


ぜひこの機会に、30日間無料で試せるCanvaProを使ってみて!


有料版の Canva Pro は、こんなことまで出来る
有料版の Canva Pro
- 1億点以上のプレミアムな素材(写真、動画、オーディオ、グラフィックなど)
- 独自フォントのアップロード
- ワンクリックでの背景透過
- どんなフォーマットにもリサイズ可能
- ブランドキットで統一したデザインを簡単に保存・適用
- 100GBのクラウドストレージ
- SNSへの予約投稿 など
特筆すべきは、ワンクリックで背景が消える背景透過。

これまでは背景との境目を根気強くクリックしていたのに、たったワンクリックで出来るんです。これは感動もの。
透過画像を簡単作成


Canva Pro の30日間無料体験方法
⇩ まずは、Canva Pro


⇩ 画面中央の「Proの無料トライアルを開始」をクリック。

⇩ ログインするアカウントを選択します。私はGoogleでログインしました。

⇩ 以下はGoogleでログインするときの画面です。アカウントをクリックします。

⇩ 本日のお支払いは0円になっているのを確認して「トライアルを申し込む」をクリックします。

⇩ 支払いは0円ですが、支払い手段は登録しないといけないようです。私はクレジットカードを選択。

⇩ クレジットカード情報を入力し、「トライアルを申し込む」をクリック。

⇩ チームメンバー登録の画面になります。とりあえず招待はせずに画面右上の「後で」をクリック。


⇩ コンテンツプランナー設定画面ですが、ここでは「今はしない」をクリック。

⇩ Canvaの利用目的をクリック。SNSやブログの利用であれば「個人」をクリック。

⇩ メールの受け取りを選択します。ここでは「今はしない」をクリック。

⇩ ブルーのポップアップで簡単なガイドが表示され。Canva Pro が使えるようになりました。画面左上の「Canva」のロゴをクリックしてみます。

⇩ ホーム画面になりました。ここからいろんなデザインが出来るようになります。

⇩ 「テンプレート」をクリックすると、たくさんのカテゴリが出てきます。

⇩ インスタグラム投稿にしてみました。洗練されてる。

⇩ 次に「機能」です。QRコードも作れるんですね。


いろんなものが、おしゃれに作れる。創作意欲が湧いてきた!


Canva Pro まとめ
特徴
- 名刺、ロゴ、SNSの投稿、プレゼン資料、YouTubeサムネイルなど、数多くのデザインテンプレートが50万点以上
- 魅力的なデザインが誰でも簡単に作ることができる
- 1億点以上のプレミアムな素材(写真、動画、オーディオ、グラフィックなど)
- 素材は全てCanvaの中にあるので、Canvaの中でデザインが完結
- PCはもちろん、スマホアプリでも、デバイスを超えて操作可能
- 出来上がったデザインはダウンロード、SNSで共有、印刷などさまざまな形で出力可能
- 背景透過がワンクリックで作成可能
- 独自フォントのアップロード
- どんなフォーマットにもリサイズ可能
- ブランドキットで統一したデザインを簡単に保存・適用
- 100GBのクラウドストレージ
- SNSへの予約投稿 など
こんな方におすすめ
- フリーランスなどビジネスをご自分で行われている方
- マーケティングのお仕事をされている方
- 動画、ブログ、SNSなどコンテンツを作られているクリエイター
- インスタグラムの投稿とストーリーをより魅力的なものにされたい方
- 学校やグループなどで新聞や社内報など機関紙を作成している方
- 結婚パーティーに必要なネームプレートや席次表など手作りしたい方
- Tシャツやマグカップなど、オリジナルグッズを作りたい方

30日間は無料で使えるから、とりあえず使ってみて!

